こんにちは、のらくらです!
私事ですが、最近6年勤めた会社を退職しました。
計画なく退職したにも関わらず一丁前に生活に不安が湧いてきた…
そんな時に思い立ったのが人気資格1位(ユーキャン調べ)の″宅地建物取引士″の受験でした。
この記事では、こんなぼんやりとした動機でもなんとか合格点をとることができた私の、
″独学3ヶ月″かつ″勉強習慣なし″で
最短合格を目指した″勉強方法″をまとめていきます。
受験を志す方の参考になれば嬉しいです!
はじめに なぜ【宅建士】を選んだのか
資格取得の一番の動機は、
″業界への憧れ″や″業務上必要に迫られて″でもありませんでした。
♢ 持っていれば未経験者でも仕事が見つかりやすく、廃れない業界
♢ 低コスト、独学で勉強がしやすい資格
という条件で考えた時、【宅建士】が見えてきたのです。
具体的には、
♢ 【宅建士】は、不動産を扱うため廃れない業界
♢ 【宅建士】は、資格取得者でしかできない業務があり、様々な雇用形態での仕事募集がある
♢ 【宅建士】は、人気資格のため情報収集がしやすく、無料講座や無料試験を利用することで低コストかつ独学で勉強がしやすい
と言う理由。そして…
不動産経営(小さいマンションのオーナー)に興味があり、
将来的に不動産知識をつけたかったと言う点も大きかったです!
(めぞん一刻の響子さんが憧れ…)
覚悟を決めろ!安易な受験は時間の無駄…
このようにして、受験を志した私ですが
早々に壁にぶち当たることとなります。
なぜか?
めちゃくちゃ難しいから!!
でした…(情けないですね…)
理由はというと、
♢ 業界未経験者だと馴染みのない知識が多すぎる
♢ そのため、想像以上の根気と時間がかかる
私にはとても難しく、はじめは出てくる単語の意味をひとつずつ調べながら勉強する日々…
この理由からやるにはきちんと覚悟を持って臨みましょう!!(当たり前ですが)
初心者向け!勉強習慣のなかった私がおすすめする勉強方法
では具体的に、
【受験を経験した今】、
私なりに【無駄なく勉強をする】ための
【宅建 最短方法】を発表したいと思います!!
Step 1. 試験勉強時間の確保
【3ヶ月/毎日3時間以上】の確保。
個人差はあると思いますが、学習範囲も広いので初学者の方はこの位の確保は必須です。
Step 2. 勉強方法を固める
専門知識も多いため、むやみやたらに問題を解き始めても難しいです、
そこで私は以下のYouTubeを参考にしつつ自分に合った方法を探しました。
この動画を参考に、
【1】参考書の読み込み(知識のインプット)↓
【2】1問1答・問題集(知識の定着)↓
【3】過去問(知識の確認)
【1】〜【3】を最低5周は繰り返す
と言う方法をとりました。
また、計画的に進めるため、
以下のYouTubeを参考に紹介されている大量記憶法を活用しました。
そして、どうしても覚えられない内容は
とにかく手を動かして何度も紙に書いて記憶していました!
(ipadをノート代わりに勉強する方も多いですが
勉強量を可視化でき、達成感に繋がるので私はアナログ勉強法がおすすめです。)
Step 3. YouTubeの活用でピンポイント学習
また、テキストを参考にしても中々理解しにくい部分はYouTubeも参考にしました。
しかし!!
YouTubeは情報が多く、必要な知識を得るまでに情報の取捨選択が必要となります、、
学習しているつもりでも動画を探している時間ばかりがかさみ、
実質あまり勉強できていない状況にも陥りやすいです。
そのため、以下を意識していました。
♢ 多くのチャンネルを見ない
♢ チャンネルで直接検索するのではなく、
検索エンジンで「●●(調べたい単元) ●●チャンネル」などのように
ピンポイントで情報を得られるように意識
個人的おすすめチャンネルはこちら↓
テキストの補助に
マジでイケてる宅建講座【ゆーき大学】
問題の解説と知識強化に
棚田行政書士の不動産大学【公式チャンネル・宅建】
これで攻略!おすすめテキスト4選
最後に私の戦友たちをご紹介します。
口コミを漁ったり実際にお店に足を運んで吟味に吟味を重ねました。
(テキストって一冊数千円もするし一度買ったら数ヶ月はお世話になるしで慎重になっちゃいます…)
《参考書》
宅建士合格のトリセツ 基本テキスト
♢ 文字ばかりのテキストが多い中、イラストが多く読みやすい
♢ 知識に無駄がなく簡潔な内容
♢ 散りばめられた励ましの言葉が身に沁みる
(他の参考書に比べて私は圧倒的に読みやすかったです…
随所に散りばめられた焦るな、ゆっくり何度もやろう、みんなつまずくよ、
などの寄り添いの言葉は孤独な独学者には沁みます…)
《1問1答》
宅建士合格のトリセツ 一問一答問題集
♢ 参考書と1問1答の無限ループで記憶の定着化を図る
♢ 参考書とリンクしたものがおすすめ
《問題集》
みんなが欲しかった!宅建士の問題集
♢ 知識を強化を図る
♢ あえて出版社を変えてこぼしていた知識や大切な知識を炙り出す
《過去問》
みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集
♢ ぶっちゃけどの出版社でも問題ないため、好みの解説のものを選ぶ
私はこれらに追加して直前期の不安を払拭するため
《試験直前問題集》、《無料模試》を利用しました。
こう見ると、低コストを上げていた割には
たくさんテキストを購入してますね…
初学者、勉強習慣なしだった私はこれだけ揃えましたが、
効率の良い、勉強習慣のある方ならば、
ぶっちゃけ《参考書》と《過去問》の2点だけで十分だとも思います。
さいごに 目指して良かった【宅地建物取引士】
この受験をきっかけにこんな心境の変化がありました。
♢ 新しい知識がついて自分の世界が広がった
♢ 街に対する解像度が上がり、土地を見る、家に住むことが楽しくなった
以上、宅建士を目指して全力であがいた記録を残したく、まとめさせて頂きました!
そして、、色々かいてきましたが、
実はまだ合格発表前です…
(合格点は毎年変わりますが、自己採点40点で合格ラインは超えています!)
合皮が出ましたらまたご報告させて頂きます。
この3ヶ月に及ぶ戦いの記録が
どなたかの参考になりましたら幸いです。
ここから更に知識をつけて、
いつかめぞん一刻の響子さんみたいな大家になるぞ…!
コメント